山へ行こーっと。

北海道の山歩き、山菜採りや、
キノコ狩りの日記です。

白雲山

8月25日、昨日。

初めて行く然別湖。

ふむふむ。

日帰り温泉は 1000円もするらしいのでパス。


登山口


登り途中 湖が見えるので、いいね。


尾根に上がると笹の道、

雨露でズボンがびちゃびちゃになりながら

山頂到着。


一服し、天望山へ向かう。

カッパのズボンを履こうかと思いつつ、

まーいいかと、思ったのが間違いだった。

笹被りすぎじゃね?

真ん中が道(笑)


下半身びちゃびちゃ。靴も。

カッパ履けばよかったよー(TT)

分岐に到着したが、天望山に行く気力なし。

笹と露にやられた。。。


そのまま下山することにしたが、

まだ笹道は続いた。真ん中が道(笑)


ようやく湖のほとりに辿り着く。

東雲湖を見て見たいけど、

靴下までびちゃびちゃ。

次回の楽しみにしよー

なんだか疲れたわ(´ω`*)


帰ってから 木野温泉へ。


そして夕方6時から、

朝6時まで寝たのでした。スッキリ。

剣山

多分、雰囲気的に剣山?と、写真。


登山口にあったが、

最初の部分が読めない(-_-;)


登り途中、ほとんど展望はなかったので、、

タマゴサンド山。


続いて、おむすび山。


山頂手前の、展望岩上から、いい景色だぁ。

そして山頂も見えた。


しかし、行く手を阻むハシゴが現れる。

なんか、地面についてないんですけど。

つーか、地面がないんですけど。

そして、下は崩れ落ちてるんですけど。

結構な斜度だよ。

ハシゴまで3mくらいかなぁ。道ではなく、岩にへばりついてるだけの土って感じの所を、1歩進んで3歩下がった。

うーん、行こか戻ろか、3分考えた。

怖いけど、山頂の剣が見たい!

ただ、それだけ思う。

こわごわハシゴまで辿りつき、ハシゴを

一段一段数えながら慎重に登った。


↑のハシゴをクリアしたら

山頂手前のハシゴなんて、かわいいもんだ。


そして山頂。


頑張って良かったけど、うーんって感じ。

なんだか落ち着かない。

一服してても、あのハシゴを下りるのが、

気になる。。5分で下山(´Д`;)


見晴らし岩までもどり、30分位のんびり。

山頂を眺めながら、山頂はここから眺めるだけでいいな。と、思った。


コースには神様?が彫ってある石碑が

いくつもあり、

どれも愛嬌があり、笑ってるように見えた。

怖いハシゴ部分はさておき、いい山だった。


余談。

本日の登山者は、先行者の単独の男の人と、

私だけ。登り途中にすれ違った。

その後、山頂前の土場にヌードの落書きがしてあったり、下山時には登山道から外れる脇道方向へ矢印→が書いてあったりした。

昨日は台風だったので、明らかにそのオッサンが書いたもの。

車のナンバーは他県のものだった。

なんだか情けないなぁ。


下山後は音更の、木野温泉へ。

モール泉につかっていると、

山も温泉もたくさんある十勝に引っ越して

良かったなぁ。と、思った。

十勝岳 新得コース

8月13~14日

駐車地点辺り 山日和かな。

思いの外遠く、登山口スタートがお昼になってしまった!


沢が現れ小休止、ここに泊まろうかと考えたけど、川の流れがうるさいし、

見下ろす感じの景色の場所まで頑張ることにする。

そして、その先のハイマツ帯が雪解け水で川みたいになっていて、沢の源頭詰めてるかと思ったくらい、これにやられて後半は休んでばかり。とほほ。

翌日下山の時は、気温が低かったせいか

全く水は流れていないどころか、

水溜りすらなく、すんなり歩けた。うーん。


ここまで4時間弱かかってしまったが

いい感じの場所にやっと辿りついた。

時間も時間なのでテントをはる。


夕食は途中のスーパーで見つけた

鹿追そば。かしわ天ぷらそばにした。

左には、オプタテトトムラウシ。


右には、富良野岳など。

月と、星が綺麗な夜だった。


雲海の境目な場所。なかなか良かった!


翌朝、山頂に向かったが、ガスで二つ先の

マーカーしか見えない。


どうやら、この雪渓を登らなくては行けないらしい。探ってみたが回り込見もできない感じ。今の状況をかんがえる。

ザックではなく、スーパーの袋に水と行動食を入れブラブラさせている。夏靴。

先は見えない。霧雨。行きは良くても帰りが怖い。。。という訳で、山頂はあきらめる。



テントに戻り、インスタントラーメンで

暖まる。ガスは冷え込むわぁ。


下山の登山道では、イグチ系のキノコ。

そして、林道を車で走ってると

タモギダケを発見!


近づいて見ると、手のひらくらいあり、

びっくり!ムシも入ってない。

奇跡だー!!

いいもの見せてもらった感。


帰りはオソウシ温泉へ。

600円。露天は半混浴。

単純硫黄泉だったかな、ヌルッとしたお湯。

露天はぬるめで30分位つかってた。

古いのは仕方が無いが、清潔感が欲しい。

しかしお湯はいいからまた行きたい。

そう思う人が多いのか、ひっきりなしに、

お客さんは来ていました(o^^o)